NIS-Be概要

NIS-Beは、2018年1月1日から米国防総省によるNIST SP 800-171遵守適用開始に伴い、我が国においてその趣旨が適正・正確に理解され、過不足ない対応策が業界全体として取れるようになることを目的として、設立したものです。

会員制サイトは米国の情報セキュリティガイドラインNIST SP 800-171を中心に関連する各種最新情報を提供するサービスです。

 以下の様な方に有効なサービスとなります。

  1. NISTガイドラインへの対応を要求されている方
  2. ガイドラインの更新動向等を把握する必要のある方
  3. ガイドラインへの対応要領にお悩みの方

 運営は株式会社エヴァアビエーション防衛基盤整備協会の2者で行っています。


提供情報

 米国の情報セキュリティガイドラインに関連する情報を迅速かつスピーディに提供します。提供コンテンツは以下のページで紹介します。

  • NIST 関連情報
    DFRAS NIST SP 800-171,SP 800-171A,SP 800-172全文・翻訳・概要
  • 米国における会議等
    Cyber Security Challenge, CUI Workshop
  • 米国情報セキュリティの動向
    DoDサイト情報, NISTサイト情報, CMMCその他
  • 日本国内関連動向
    経済産業省(サイバーセキュリティ研究会他)
    防衛省(情報セキュリティ基準)

定期読み物

 ガイドラインの理解、セキュリティ体制の構築・運用に役立つトッピクを定期的に更新する記事として提供します。


会費等

ユーザーの区分アカウント数利用料金(消費税込み価格)
企業ユーザー最大3アカウント150,000円(165,000円)
個人ユーザー1アカウント20,000円(22,000円)

※ 消費税及び振込手数料は、お客様のご負担となります。
 消費税込み価格は消費税10%での計算です。消費税率変更時は変更されます。

ID等

 IDはマイクロソフトアカウントと紐づいたメールアドレスを利用することを基本としております。メールアドレスが、マイクロソフトアカウントと紐づいていない場合、初回アクセス時に自動的にマイクロソフトアカウントの取得を行います。
 なお、office365のユーザアカウントでも本サイトは利用可能です。

その他

 弊社では、本ガイドライン関連で以下のサービスを提供いたしております。ご希望の方は別途ご相談ください。

  • 171関連講演会
  • 171ガイドライン適用サポート(コンサルティング)
  • 171関連印刷物資料
  • インシデントレポート(サポート)

NIS-Be会員サイト利用規約

こちらよりご確認ください。


会員制サイト加入申し込み先

公益財団法人 防衛基盤整備協会
 情報セキュリティ部 情報セキュリティ支援課
 担当 小島、上野、五十嵐
 電話:03-3358-8704 FAX:03-3358-8735
 E-mail:infor-secu@bsk-z.or.jp

上記を含む全般事項の連絡先

株式会社 エヴァアビエーション
 お問い合わせフォーム

NIS-Beコンテンツ紹介

NIS-Be会員サイトでは、以下のコンテンツがご利用できます。(2021.6現在)

WiKi

米国情報セキュリティ関連の背景、動向などについて解説。

資料室

ドキュメント(ダウンロード)

 皆様の研究のために機械翻訳したものなどもご参考として提供しています。[正会員のみ]

ビデオクリップ

 米国情報セキュリティ関連の動画コンテンツ、NIS-Beセミナー録画等。[正会員のみ]

DoD FAQ検索(翻訳)

米国情報セキュリティ関連のDoD FAQなどの翻訳を検索提供。

用語集

 関連する用語を解説するとともに、様々な使われ方の用語の統一化を目指します

関連サイト(リンク集)

米国情報セキュリティ関連のWebサイトにリンクします。

ニュース・投稿

NIS-Be通信

Evaスタッフがまとめるメルマガ(月1回程度発行)
・セキュリティのさじ:(トピックス)
NIS-Be最新情報
・コラム:(毎月のテーマ)
・One TERM(用語解説):(毎月のテーマ)
など
※会員登録された方にはメール配信

CMMC News Clips

 米国情報セキュリティ関連のニュース記事などのクリップ(翻訳&原文リンク)

 米国航空宇宙&防衛産業界がピックアップするニュースクリップから、NIST SP 800-171CMMCなどに関する記事を選択して、翻訳(機械翻訳)したものを月々提供します。

Evaコラム/白書

Evaスタッフによるメッセージをお届けします

 

国内サイバーセキュリティーニュース

日本経済新聞 「サイバー防衛」
 サイバー空間を経由した防衛関係の記事クリップ
ScanNetSecurity インシデント・事故ニュース
 セキュリティ事故のニュースを集めています
Security NEXT 情報セキュリティニュース
 個人情報関連のニュースが充実しています
MILTERM 海外安全保障ニュース
 海外の安全保障関連の記事を翻訳・公開しています

NIST SP 800-171セルフアセスメント

各社の基準コンプライアンス状況をセルフチェック&自動採点でき、ダッシュボードやSSPなどのドキュメントを自動出力するエヴァ・セルフアセスメントをご提供 [正会員のみ] エヴァ・セルフアセスメントの詳細についてはこちらをご覧ください。